もっと気軽にコーヒーを楽しんでもらえたら:Code Kurkku Cafe(コードクルック カフェ)
学生の街、代々木。それを象徴する建物だった代々木ゼミナールの跡地が新しい商業施設に生まれ変わったのは2011年11月のこと。新宿駅寄りに新しい代ゼミタワーが建った時は、前の場所には駐車場かマンションでもできるのかと思っていたのですが、カフェやベーカリー、アパレルショップ、レストランなどが集まり地元の人が日々気軽に立ち寄れる複合施設「代々木VILLAGE」ができました。この施設、実は5~10年間の暫定的な土地活用を目的としたプロジェクトらしくいつまでこの場所にいてくれるかわからないのですが、とりあえずのところは閉まる気配もなく、地元民が気軽にパンを買い、コーヒーを飲みながら思い思いの時間を過ごしています。
Code Kurkku Cafe(コードクルック カフェ)は、代々木VILLAGEの中にあるカフェ。店内を入ってまず目に着くのは、鮮やかな赤のエスプレッソマシン「LA MARZOCCO」。席はカウンターとテーブル席、テラス席がありwifiも使えます。
コーヒー豆は阿佐ヶ谷にあるFRESCO COFFEE ROASTERSが厳選した世界各国の豆が定期的に入れ替わります。フード類も充実していて、ランチや夜のフードメニュー、スイーツなどは、同じ施設内にあるレストランCode Kurkku(コード・クルック)のシェフやパティシエが手がけています。特にディナータイムは奥のレストランで食べると結構値段が張ってしまうのですが、こちらではカフェ価格で同じ味が楽しめるのでオススメです。
また、このお店コーヒー好きにはなんとも嬉しいディスカウントが沢山あります。行く機会のある方に、是非活用してもらいたいので以下に箇条書きで紹介。
- パン割
隣接するベーカリーpour-kur(プルクル)で買ったパンを持ち込むと、レシート提示でドリンクが50円OFFになる。 - コーヒーのおかわり250円
同じ種類のメニューなら豆の種類を変えることもできるし、すぐ飲まない場合も同日中ならレシート持参でOK。朝、出勤前に一杯飲んで、帰りにおかわりする人もいるとのこと。 - 豆を買うとコーヒー1杯無料
「豆だけ買って帰るのってなんだか物足りない」、「買った豆とは別の種類の豆でコーヒーを飲んでみたい」なんて時にも嬉しい。その日に使わなくてもレシート持参でOK。
これらのサービスはすべて「美味しいコーヒーを、少しでも気軽に楽しんでもらえたら」という思いからだそう。確かに、スペシャリティコーヒーって美味しいけれど値段もそれなり。「コーヒーおかわりしたらランチ食べれちゃうくらいになっちゃった…」なんてことも良くある話です。「だったら豆だけ買って家で淹れればいいじゃない?」って言うのもその通りなのですが、誰かに淹れてもらうコーヒーってやはり格別なもの。だからこそ、こういった心づかいはとても嬉しいですね。
美味しいコーヒーを気軽に楽しめる、代々木の村のコーヒー屋さん。代々木に立ち寄った際には、ふらりと飲みに行ってみてください。パンを持ち込む場合はレシートを見せるのを忘れずに。
SHOP INFORMATION
Code Kurkku Cafe(コードクルック カフェ)
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-28-9 代々木VILLAGE1F / OPEN:9:00-22:00(不定休)
facebook / twitter